交通安全啓発ドロイドのケッタマン!
最近は教育テレビを始め、メディアに出演する機会もあるみたい。
そうなるとやはり多くの人が「正体(中の人)」は誰なのか……本名は何なのか、と知りたいようですよ。
噂では小林廉なんて言われていますが、実際どんな関係があるんだか……
ということで今回はそんなケッタマンについて記載していきます!
ケッタマンの正体(中の人)は誰?
ケッタマンの正体は誰なのか…….
モデルのREN(小林廉)と言われていますが。
まず始めにケッタマンはあくまでも交通安全啓発ドロイドであり、生体と機械の身体です。
ある日、自転車を愛する青年が交通事故で重傷を負ってしまい、その事故現場にいた自転車店を営む、”疋田自転車店”の店主である”疋田博士”が、アンドロメダ銀河惑星No.8145の技術で交通安全啓発ドロイドを開発。
「ケッタマン」と名前を付けたのだそうです。
ケッタマンは当時の事故の記憶はなく、生まれたのは2016年2月。
・・・という設定だそうです(笑)
ケッタマンは「守りたいのは、その命!」をキャッチコピーに交通安全のイベントに数多く出席していますが、全てのイベントにファッションモデルであるモデルのREN(小林廉)も出席しているんですよ。
小林廉は元々交通安全のイベントによく出演していました。
しかし小林廉とケッタマンが”同時”に同じ場所に現れることはないのです。
小林廉がインタビューを受けた際も、小林廉が席を外してからケッタマンが登場。
2人の写真を見比べると、ケッタマは口元しか見えませんが、その口元がそっくり!!
モデルということもあり身長が193 cmもある小林廉。
ケッタマンも同じくらいの背丈ですよね。
・・もう分かりますよね?(笑)
ケッタマンの正体(中身)はファッションモデルの小林廉で間違いなさそうです笑
ケッタマンの本名は何?
ケッタマンの本名は”ケッタマン”のままのはずです。
ケッタマンは、”交通安全啓発アンドロイド”であり、いわば”ヒーロー”です!!
ヒーローに本名ってありますか?
あまりないですよね。
変身前が人間の場合は、もちろん人間の時の本名があると思いますが。
あくまでもケッタマンは、”疋田博士”が、交通安全啓発ドロイドとして開発して「ケッタマン」と名付けたのです。
ケッタマンになる前の記憶は残念ながらないそうです・・・。
なので、ケッタマンの本名は変わらず「ケッタマン」だと思いますよ。
ケッタマンと小林廉の関係は?
交通安全啓発ドロイドで交通安全ヒーロー”ケッタマン”と乗り物大好きなファッションモデル”小林廉”。
小林廉は「ケッタマンとの関係は?」と聞かれ「マネージャーのようなものです」と答えていますよ。
ケッタマンと小林廉の出会いは、新東名高速道路の新規開通区間で、供用開始前にサイクリングができるイベントがあり、サイクリングが大好きな小林廉はイベントに参加。
そのときにケッタマンの存在を知ったらしいです。
小林廉自身は以前からよく”交通安全”についてのトークショーに出演していました。
トークショーを行うも、自分が話してもあまり聞いてもらえないという実感がありました。
普通の人が話しても興味を持たれない…….
子供たちや、若い世代に交通安全について関心を持ってもらうにはどうすればいいのか?と考えていたそうです。
そのタイミングで、ケッタマンが現れたんです。
見た目は「スーパーヒーロー」そのもの。
スーパーヒーローの”ケッタマン”が話すと事も達は興味を持ってくれたのです!!
ケッタマンは、「世の中で暮らす人々の命を守りたい」「交通事故で命を落とすことがない暮らしを願っている」「その為には自転車だけではなく、色んな立場の人の協力が必要だ」とケッタマンは考えていて、小林廉もそれに共感しています。
小林廉は、「ケッタマンと皆を繋ぐ存在として、イベントに連れて行ったりメディアに登場させたりしている」と話しており、まさにマネージャー的存在なんですね。
ケッタマンはインタビューの中では小林廉のことを「RENくん」と呼んでまいましたよ。
ケッタマンは「日本だけではなく世界中で活躍したい」「今REN君が、様々なコラボレーションのアイディアを練ってくれているところだよ」と話してました。
これからの2人の活躍が楽しみですね^^
ケッタマンと小林廉の関係は、小林廉がケッタマンのマーネジャー的存在で、2人でもっと皆に交通安全について考えてもらうべくイベントなどに参加していることがわかりました。
ケッタマンについて記載しましたが、いかがでしたでしょうか?
正体(中の人)は誰なのか……と迫るとマネージャーという関係性にあると思われる「小林廉」の可能性が出てきました!
本名は「ケッタマン」らしいのですが、正体の名前は「こばやし れん」なのか……
詳しい事情がわかりましたお伝えいたします。